にしてつ電車まつり2018バスクイズ大会蛇足

Q1.

西鉄車番で0001、0002号は現在「はかた号」に付番されていますが、

はかた号」の前はどんな車両がこの番号だったでしょうか。

A1.

0001…バンホール アストロメガ(西鉄初の外国製ダブルデッカー)

0002…ネオプラン スターライナー

ちなみに愛称は「ビスタコーチ」

2階バスが走り出した時代のチラシは、以前掲載していますのでご参照ください。

http://nishitetsu.yoka-yoka.jp/e1981473.html

右の青いのがバンホールで、左の茶色がネオプランです。

現在の車がエアロクイーンなので、先代はかた号を考えて、

エアロキング」って答えたら「惜しい!」って感じでしょうか。

はかた号の前」なのか「前のはかた号」なのか、耳だけでは判別難しいです。

で、この会員バスのチラシが昭和57年なので、

リアルタイムで認知できてる方は、現在40代後半以上?

若いマニアさんにはツライ問題でございますことよ。

当方、問題を教えていただいたのが当日の打ち合わせだったのです。

事前に知っていれば、チラシ現物を持参したのですが。

☆☆☆

Q2.

100円で西鉄のリクライニングシート車両に乗れる区間がありますが、

それはどの路線でしょうか?

A2.

太宰府ライナー旅人 太宰府太宰府市役所前=大宰府政庁跡

これ、実はいただいた台本には「A.赤間急行」って書いてありまして(苦笑)。

天神=蔵本間は100円なんですけど、クローズドア(乗降取扱無し)なんですよね。

天神や中洲で乗ったら、産大南口まで乗らないといけないので、

100円では乗れないのです。

同様に、博多駅=呉服町も100円区間ですが、

ここを高速車両でも走る「400」も蓮池からしか乗降できず、

蓮池=呉服町は190円なのです。

ということで出題者の方に

「これ解答は間違ってますが、ほかに100円で乗れる区間があるので、

そっちを正解にして問題はそのまま活かしましょう」

と提案して採用いただきました。

100円区間というと、やはり都心か、もしくは駅から100円を考えるせいか、

誰も正解者は出ませんでしたね。

当方は手前味噌ながら、何度か話題にしております。

太宰府市役所

http://nishitetsu.yoka-yoka.jp/e1792078.html

太宰府

http://nishitetsu.yoka-yoka.jp/e1783738.html

☆☆☆

Q3.

ソフトバンクホークスの優勝祝賀パレードにはFOTBが使用されていますが、

1999年ダイエーホークス時代のパレードに使用されたバスは何号車でしょうか。

A3.

1895号車

前面窓、正面向かって右側が下がっている非対称のカタチ、

試作車として最初に採用されたのが、84年式の1894と1895です。P-LV314M。

1998年発行の西鉄バスの本を参照すると、所属は土井だったようです。

そういう記念の車両なので、注目される祝賀パレード用に改造されたのでしょう。

パレード時も土井だったかどうかは、当時まったく意識しておりません。

ごめんなさい。

58MCの58は昭和58年すなわち83年で、

「破産」に通じるため数字を58に置き換えたと聞いております。

非対称の前面窓が採用になったのは、58MCになってすぐですから、

84年か85年のいすゞなら18台か19台、ってのは推定可能なのかなー。

でもそもそも、パレードに使用されたのが試作車だという紐付けが難しいですね。

誰も正解が出なかったら三択にしましょうということで、

1895、1985、6265という選択肢を上げさせていただきました。

6265は言うまでもなく、西工の最終製造車ですから除外、、、できますよね?

U代の日産車がパレード採用されたので、

その記念車号を最終車に付番したってのは、話として出来過ぎでは。

1999年ということで1999とお答えになられただけかもしれませんが、

結果的に最初の回答でいすゞの番号を書かれたのがおひとりだったので、

独断でそちらを正答にいちばん近いものと見做させていただきました。

☆☆☆

以上、誤りもあるかと存じます。コメントにてご指導いただけますと幸いです。