高森町民バス

猿丸

月も替わるとなんか新しいことを始めたいわけですが、まだ産交バスです。 高森町民バスのバス停に移動することで、書いてる側は多少の気分転換ですが、 読んでくださっているみなさまの大多数は、どれだけ移動したか実感がないかもしれません。 草部北部線と…

草部郵便局前

郵便局。バス停。熊本の防風林は、なぜか美しく均等に直立しています。 走り抜けて隘路へ。消防団の車庫。 バス停に戻る。 高森から登ってきて通過し、菅山をひと回りしてから戻ってきます。 草部郵便局前。 カーブ。 運送会社。 郵便局。 鐘。 ここが第一分…

吉見神社前

鳥居を背に坂道を登り、横には小学校跡の校門。 鳥居から、 境内へ、 下ります。珍しいです。 初代草部南部小学校校歌。 学校のほうが高台。 バス停。 吉見神社前。 朝の便は高森温泉館まで行きます。 奥もバス通りの坂道。 標高635米。 グラウンド。 国道方…

水迫

はじめて草部南部線に乗ったときから、ずっと撮りたかった風景。 当時の舗装はコンクリートで、 「そのまま農家の倉庫かなんかに突っ込んで終わりそうな道です。」 と表現させていただきました。 ■当該記事 http://nishitetsu.yoka-yoka.jp/e507255.html で…

水湛

阿蘇の外輪山なんですけど、ここは高原というよりは、深い谷なんですよね。草部南部線。 そして雨上がりの橋。蒸せるような空気管が伝わりますでしょうか。 バス停は分岐点。 水湛(みずたまり)。 うちのパソコンでは変換できないので、都度「たたえる」と…

芹口2018

銀杏が茂り、夏草が伸びて、さらに狭い雰囲気。 まあ実際に狭いわけです。リエッセ限界。 ガードレールの有無がヒヤヒヤ感を大きく左右するということは、 やはりガードレールの設置は安全運行に有用だってことですよね。 芹口で折り返して、戻り。 そして走…

阿蘇山上

ロープウェーの往復記念乗車券を買いまして、えーっと1200円でしたっけ。 でも駅は地震と噴火でこんな感じなので、 バスで来てます。 雄大な阿蘇に、すでに放置された感があるロープのない塔。 もうこのままバスでいいのですかね。 バス待機。 くまもんは車…

百刈

百刈。 産交観光というのは、産交バスの地方不採算路線を行政が残そうとした際に、 一度路線バスとしては廃止した体裁にして、補助金を出して観光バス会社に運行を委託する、 という形式を採用した名残です。バスに乗る人は少なくても、走らなくなると寂しい…